Green Lens
商品情報

横浜にあるvintage眼鏡屋、素敵眼鏡MICHIOとC.D.の庄司信也で賄う眼鏡レーベル。

一寸一杯 Grab one drink

形状は或るNYのユダヤ系の俳優兼監督が掛けている眼鏡にインスパイアを覚え製造したアメリカ製60'sに見られた形状、ウェーリントン型のフレーム。

エレファントカシマシの宮本浩次さんが掛けているモデルで、レンズの色も同じカラーの眼鏡の予約を開始しました。

写真よりも少し色味が変わる場合がありますが、ご使用モデルと全く同じ色となりますので予めご了承くださいませ。

当店のブログでも宮本浩次さんが掛けていることについて書いております。https://www.birdseye.ne.jp/blog/chottoippai-megane/




サイズ 47-22.5 146

生産国 日本 鯖江



※度入りはレンズオプションからご選択ください。クリアレンズと違い染めの工程が入るため、価格が高くなっております。予めご了承くださいませ。

クラシックなUSミッドセンチュリーなデザインを

私達ら日本人も掛けやすい形状なのが、最大の魅力であります!

シンプルなカッコいいのでオススメです!!


庄司信也
1978年山形県出身。

2000年ファッション・レーベル mister hollywood/N.Hollywoodの立ち上げを経て、2004年音楽レーベル、YouthRecords 2010年クリエイティブ・スタジオ、1994を設立。

YouthRecords/1994を脱退後、スタジオ Fu-10、音楽レーベル shu-ha-riを設立、庄司氏自らも所属して クリエイティブ・ディレクター,音楽プロデューサー,アート・ディレクターとして活躍。

2022年から眼鏡レーベル一寸一杯を始動。

HOUYHNHNMの記事はこちら



眼鏡ケアブランドの取り扱いをスタートしました。



“ 一寸一杯 ”

一寸一杯 メガネ ブランドコンセプト
横浜にある vintage 眼鏡屋、素敵眼鏡MICHIO と C.D./ 音楽プロデューサーの庄司信也で賄う眼鏡レーベル。

眩しさ防止、キャラクター強調、 とある変装、 粋なコーディネートニュアンス等々、様々な用途での活用を図る。

レーベル名は両氏の趣味である痛飲からの着想。

第一となるモデルは、 鯖江産ハンドメイド誂えで、 素材はアセテートを使用。 或るNYのユダヤ系の俳優兼監督が掛けている眼鏡にインスパイアを覚え製造した、 アメリカ製 60's に見られた形状、 ウェーリントン型のフレーム。

今後は庄司の周囲に居る、 鯔背な人物たちにフォーカスを当て、 パーマネントな新作を発表、 展開予定。



商品詳細

ブランド名 一寸一杯
モデル 一寸一杯 庄司信也モデル
カラー 可視光線透過率 / 95%
紫外線透過率 / 1.0%
(カット率)(99%以上)
送料 5,500円以上送料無料
返品交換 眼鏡は不可となります (詳細はこちら)
ラッピング 有償ラッピング資材サービスがご利用可能です。

  • RESERVE

一寸一杯 庄司信也モデル 黒縁眼鏡 グリーンレンズ [2026年3月頃]

商品番号 gd3247
¥ 27,500 税込
[ 250 ポイント ]
ポイント1%還元
予約商品 2026年3月頃

送料全国一律800円

2026年春~初夏頃予定。そろそろ数量に達する恐れがあります。9月20日以降はお受けできない可能性がありますので、お早めにご予約ください。

沖縄は送料1500円となります。
送料個別 ¥ 800
度数などのデータはご注文手続き画面の備考欄にご記入ください。
度数などによっては厚みが出る場合があり薄型にするなどは別途費用が掛かる場合があります。
色染めの工程がある為クリアレンズよりも高くなります。予めご了承ください。
COLOR SIZE
Green Lens
  • F